人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もんもちプロジェクトの日常生活から公演情報まで
by monmochiproject
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
もんもちプロジェクトとは?
2008年、
中原を中心として、東京学生英語劇連盟を通じて知り合ったメンバーで始動。
学生や未経験者を問わず参加者を募り、役者だけでなく、大道具・照明・音響・衣装・ヘアメイク等の裏方や、ミュージシャン・制作等の各セクションに所属、全ての活動を自分たちの手で行い、公演を創っていくことで、舞台芸術の裾野を広げることを目的とする活動を行ってきた。

2013年、
それまでの活動から更にステップアップするべく、劇団として改めて旗揚げ。
「人の心を動かすのは、人の心」をモットーとして、心が動くということを大切に、一人ひとりが自分自身の想像力と創造力を使い、舞台を創り上げていく。

ジャンルを問わず、ミュージカルやウェルメイド、コメディ、不条理劇、時代劇など、あらゆることに挑戦している。
加えて劇団化以前の活動も「プロジェクト公演」と題し定期的に行っている。
ワークショップ開催のお知らせ
もんもちLABO2018

◆日程(全8回)
8月19日(日)~25日(土)稽古
26日(日)発表会
◆参加費
キャスト/10,000円
スタッフ/5,000円
◆場所 都内近郊

◆演目
「ウエストサイド・ストーリー」
◆講師
演出・演技指導:中原和樹
歌唱指導:長谷川繁
振り付け・ダンス指導:笠川奈美

◆内容
・短期間のワークショップ形式で、名作ミュージカルの一作品に取り組み、最終日には発表会を行う。
・台本を元に、登場人物の心情や物語の必然性から歌やダンスが生まれ一つ作品になるということを徹底して学ぶ。
・舞台上に立つ人の心が動くことで、観る人の心を動かすことのできる舞台づくりを体験する。

◆稽古時間詳細
19日(日) 10:30~22:00
20日(月) 18:00~22:00
21日(火) 18:00~22:00
22日(水) 18:00~22:00
23日(木) 18:00~22:00
24日(金) 終日
25日(土) 終日
26日(日) 終日 発表会+打ち上げ
※稽古時間は稽古場の都合により前後する可能性がありますのでご了承ください。

◆参加申し込みについて
 募集開始日:5月1日(火)
もんもちプロジェクトのブログにて、申し込みフォームを公開します。
※応募人数が定員に達した場合、参加者を抽選にて決定させていただく可能性があります。
稽古に参加できない日や時間帯が多少ある場合でもお申込みいただけますが、
抽選の際には稽古に全日程参加できる方を優先的にご案内させていただく場合がございます。
ご了承下さい。


◆スタッフ参加について
希望される方にはスタッフとして参加していただくことも可能です。
内容:小道具製作、衣裳製作、演出助手、振付助手
経験がない場合でも、裏方として舞台づくりを体験したい/ものを作ることが好き
/演出や振付について学びたい/等、熱意があれば是非お申込みください。
稽古に参加できない日があってもご相談いただけます。
また、やってみたいけれどもどんな関わり方があるかわからない場合もご相談ください。


◆参加にあたって
このワークショップは、短い期間で一つの作品の最初から最後まで取り組むことを主眼としています。
楽曲だけでなく、物語を登場人物として生きるという体験をすることこそが、
ミュージカルの真の楽しさを知ることになると考えているためです。
事前に台本、楽譜、楽曲を配布致しますので、台本をよく読み音源を聞き、
最大限理解した上で参加して頂くことで、より充実した時間を過ごして頂けます。
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
166* わたしは帰ってきた!!
ソロモンよ!!!(大塚明夫ヴォイスで)

ということで皆さまお久しぶり!
劇団員の越前屋です。
しばらくお休みしていましたが、復活!

越前屋由隆の「天晴れサブカルチャー!!」!!

また濃ゆ~くいきたいと思いますのでよろしくお願いします☆


今回は、いきなりサブカルチャーと言えるのか…といったところですが笑、
メインカルチャーでないことはうけあい。

高校時代くらいから1/10や1/6スケールのミニチュアは集めていたんですが、
ついに、1/1スケールでゲットしてしまいました…(´Д`*)

166* わたしは帰ってきた!!_c0240708_10113047.jpg

ギラリッ

そう、日っ本刀ーー!!
こちらは「装飾刀」と呼ばれる、飾って楽しむタイプで、もうちょっとちゃんとしたつくりの「居合刀」になると値段が4倍くらいに跳ね上がります・・・
もちろんどちらも刃はついてませんよ~

ともあれ感激です~この重さ!この手触り!この輝き!
刃が放つ青白い光がたまりませんな~(’Д`)(危ない

ちなみにこんな感じで飾ってます。
166* わたしは帰ってきた!!_c0240708_10305694.jpg


何屋だよって感じですね笑
越前屋です(ドヤ

こんな派手派手な刀にしたのは、
もちろん自分の趣味は多分にありますが(^^;)

9月の真田の仮チラシ撮影にかこつ・・・向けてのチョイスだったのです。

ご覧になった方もいらっしゃると思いますがあの写真でわたくしが腰に提げているのがこいつです。

真田と言えば赤揃え!ってことで真っ赤な刀にしてみました。
・・・写真白黒ですけどね笑

結構お店の人にがっつり話を聞いて、どれが真田にふさわしいか考えて買ったんですよ~。
妖刀村正の刃紋(刃の部分のなみなみ模様です)の話とか、宮本武蔵モデルの鍔(つば。手元の丸い奴です。)の話とか・・・

んで選んだこいつ、商品としては「沖田総司拵 菊一文字則宗」なんですが、
新撰組隊士ごときが当時から国宝級の「菊一文字」なんか持ってたわけがない、というのは有名な話で、
・・・要は見た目がかっこいいのを選びました笑

この刀、使用を「半太刀拵」(はんだちごしらえ)と言います。
サイズ的には江戸中期以降主流の「打刀」(うちがたな)なんですが、鞘にそれ以前の「太刀」(たち。長いです。)的な装飾金具がついてるんです。
戦国時代なんかの「太刀」は、馬に乗る前提なので腰に水平に刀をぶら下げるため、鞘の先っぽが振り向いたときにガンガン当たる。
もともとそれをガードするための金具だそうで。
腰帯に斜めに差すようになって、倹約的な意味でもデザインは地味になっていったんですが、
江戸末期あたりの派手好きは「半太刀拵」なんかを好んだそうです。

深いぜ日本刀。。。

そんなこんななんだかんだで日本刀大好きなわたくしは
刀を振り回すのも大好きでございます。

ということでもんもち殺陣稽古も盛り上がっておりますよ!!

ババン!
166* わたしは帰ってきた!!_c0240708_1057337.jpg


無駄にみんなの木刀大集合笑
キャンプファイヤーみたいです笑

166* わたしは帰ってきた!!_c0240708_10581910.png


むっちゃんに襲いかかる野武士の図笑
殺陣経験者たちはやはり迫力があります。


というふうなわけで9月の真田公演に向けてじりじりと進んでいます。
乞う!ご期待!!

今日は別現場の稽古二本立てです~

ではまた!!


◆ランキング参加中!!
にほんブログ村 演劇ブログ ミュージカルへ
にほんブログ村

演劇・ミュージカル ブログランキングへ

by monmochiproject | 2013-06-04 11:03 | 劇団員+αの気ままな更新
<< 167*死の淵をさまよう 165*ジャッキーと、きゅうじつ。 >>