人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もんもちプロジェクトの日常生活から公演情報まで
by monmochiproject
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
もんもちプロジェクトとは?
2008年、
中原を中心として、東京学生英語劇連盟を通じて知り合ったメンバーで始動。
学生や未経験者を問わず参加者を募り、役者だけでなく、大道具・照明・音響・衣装・ヘアメイク等の裏方や、ミュージシャン・制作等の各セクションに所属、全ての活動を自分たちの手で行い、公演を創っていくことで、舞台芸術の裾野を広げることを目的とする活動を行ってきた。

2013年、
それまでの活動から更にステップアップするべく、劇団として改めて旗揚げ。
「人の心を動かすのは、人の心」をモットーとして、心が動くということを大切に、一人ひとりが自分自身の想像力と創造力を使い、舞台を創り上げていく。

ジャンルを問わず、ミュージカルやウェルメイド、コメディ、不条理劇、時代劇など、あらゆることに挑戦している。
加えて劇団化以前の活動も「プロジェクト公演」と題し定期的に行っている。
ワークショップ開催のお知らせ
もんもちLABO2018

◆日程(全8回)
8月19日(日)~25日(土)稽古
26日(日)発表会
◆参加費
キャスト/10,000円
スタッフ/5,000円
◆場所 都内近郊

◆演目
「ウエストサイド・ストーリー」
◆講師
演出・演技指導:中原和樹
歌唱指導:長谷川繁
振り付け・ダンス指導:笠川奈美

◆内容
・短期間のワークショップ形式で、名作ミュージカルの一作品に取り組み、最終日には発表会を行う。
・台本を元に、登場人物の心情や物語の必然性から歌やダンスが生まれ一つ作品になるということを徹底して学ぶ。
・舞台上に立つ人の心が動くことで、観る人の心を動かすことのできる舞台づくりを体験する。

◆稽古時間詳細
19日(日) 10:30~22:00
20日(月) 18:00~22:00
21日(火) 18:00~22:00
22日(水) 18:00~22:00
23日(木) 18:00~22:00
24日(金) 終日
25日(土) 終日
26日(日) 終日 発表会+打ち上げ
※稽古時間は稽古場の都合により前後する可能性がありますのでご了承ください。

◆参加申し込みについて
 募集開始日:5月1日(火)
もんもちプロジェクトのブログにて、申し込みフォームを公開します。
※応募人数が定員に達した場合、参加者を抽選にて決定させていただく可能性があります。
稽古に参加できない日や時間帯が多少ある場合でもお申込みいただけますが、
抽選の際には稽古に全日程参加できる方を優先的にご案内させていただく場合がございます。
ご了承下さい。


◆スタッフ参加について
希望される方にはスタッフとして参加していただくことも可能です。
内容:小道具製作、衣裳製作、演出助手、振付助手
経験がない場合でも、裏方として舞台づくりを体験したい/ものを作ることが好き
/演出や振付について学びたい/等、熱意があれば是非お申込みください。
稽古に参加できない日があってもご相談いただけます。
また、やってみたいけれどもどんな関わり方があるかわからない場合もご相談ください。


◆参加にあたって
このワークショップは、短い期間で一つの作品の最初から最後まで取り組むことを主眼としています。
楽曲だけでなく、物語を登場人物として生きるという体験をすることこそが、
ミュージカルの真の楽しさを知ることになると考えているためです。
事前に台本、楽譜、楽曲を配布致しますので、台本をよく読み音源を聞き、
最大限理解した上で参加して頂くことで、より充実した時間を過ごして頂けます。
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
817*【対談vol.16】冨田恭子
引き続きむっちゃんです。

次の方は、卒塔婆チームから冨田恭子さん!
817*【対談vol.16】冨田恭子_c0240708_1812910.jpg

初演の邯鄲にも出演されていた彼女は、
感受性がとても豊かで、正直で、稽古場を明るくしてくれます。
どんなお話を聞かせてくれたのでしょうか!!


◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
名前:冨田恭子
所属:フリー

Q.お芝居を始めたきっかけは?
A.最初は実家の神社を継ぐ予定だったが、女性は継げないことがわかり、夢の遊眠社を見て、これやりたいと。舞台を見ていたら、はまってしまい。その道に入ろうと思い、劇団の養成所を探して青年座に入った。その後、事務所に入ったが、その事務所は舞台はやらせてくれず、辞めてからはフリーに。

Q.青年座の研修期間は?
A.みんな寝てない生活だったため、お願いしますと挨拶する時に2秒寝る、みたいな笑。今だからこそ、教わったことがわかるようになったが、その当時は訳も分からず、それしかないと思ってやっていた。かなり凝り固まった感じだった。

Q.事務所は?
A.1年くらい在籍していた。事務所は映像の仕事がほとんど。事務所は映像しかやらせない方針だったけど、それでも舞台がやりたかった。

Q.いつ舞台がやりたいと思った?
A.いつくらいかな?でも、やっぱり生がいいと思ったのは最近。その場で体感するのは、舞台ならでは。一度犬島でやった舞台を見に行って、それが外でやるもので、焚き火の匂いとか、潮の匂いとかそこでしか体感できないのはやはり舞台だと。

Q.事務所を辞めた後の舞台活動は?
A.事務所に在籍中は年に2〜3本程度。辞めてからは、年5〜6本。

Q.前回の邯鄲に出ていたが、何か契機になった?
A.すごい契機になった。稽古はやりたかったけど、やりたくなかった。本当に幸せな時間で、全てが愛おしかった。終わってから死んでしまうんじゃないかと思うくらい。お菊をもう一回やりたいと思っていたが、30過ぎてからやりたいと。今はやりたくないと。前回の邯鄲をやってやっぱり芝居が好きだなと。
二人芝居を小さなライブハウスなどでやったりすることがあるのだけど、芝居を見たことがない人の反応がすごくて、やっててよかったと思ったり。昔は自分を見て欲しいという我が強かったが、今はそうではないかな。どちらかというと純粋にお芝居を見て欲しいと。

Q.今後も続けていく?
A.続けていく。最近は自分たちで作り上げてやりたい話とか自分たちが一歩ずつ夢だと思っていたことが、現実になっていたり。

Q.今後の展開は?
A.一番はみんなに見てもらいたい。好き嫌いはあっていいと思うけど。お芝居を見るとっかかりになれれば。表現していきたいなというのはある。

Q.福島出身ということだが、地元でやりたいというのはある?
A.やりたい。ただ、拠点にしてやるということはないかな。

Q.意気込みを!
A.いっぱいあるんだけど、三島由紀夫の世界を作り上げることができるのは嬉しい。ちょっとでもその世界観を出せれば。本当にいろいろあり過ぎて、言葉にするのが勿体ない。とりあえず見て欲しい!
今までの役者としての仕事は一つの役が与えられて、その生い立ちを考えてきたが、今回はアンサンブルで、何役もやるということが少し違和感を感じている。ペアも変わっていくから、邯鄲と違って、一人を愛するというわけでなく、変えていかなければいけない。空間として好きだなと思えれば。

◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●

まだまだ続きます!
by monmochiproject | 2016-05-11 18:35 | 2016年5月本公演
<< 818*【対談vol.17】細谷彩佳 816*【対談vol.15】石上卓也 >>