人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もんもちプロジェクトの日常生活から公演情報まで
by monmochiproject
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
もんもちプロジェクトとは?
2008年、
中原を中心として、東京学生英語劇連盟を通じて知り合ったメンバーで始動。
学生や未経験者を問わず参加者を募り、役者だけでなく、大道具・照明・音響・衣装・ヘアメイク等の裏方や、ミュージシャン・制作等の各セクションに所属、全ての活動を自分たちの手で行い、公演を創っていくことで、舞台芸術の裾野を広げることを目的とする活動を行ってきた。

2013年、
それまでの活動から更にステップアップするべく、劇団として改めて旗揚げ。
「人の心を動かすのは、人の心」をモットーとして、心が動くということを大切に、一人ひとりが自分自身の想像力と創造力を使い、舞台を創り上げていく。

ジャンルを問わず、ミュージカルやウェルメイド、コメディ、不条理劇、時代劇など、あらゆることに挑戦している。
加えて劇団化以前の活動も「プロジェクト公演」と題し定期的に行っている。
ワークショップ開催のお知らせ
もんもちLABO2018

◆日程(全8回)
8月19日(日)~25日(土)稽古
26日(日)発表会
◆参加費
キャスト/10,000円
スタッフ/5,000円
◆場所 都内近郊

◆演目
「ウエストサイド・ストーリー」
◆講師
演出・演技指導:中原和樹
歌唱指導:長谷川繁
振り付け・ダンス指導:笠川奈美

◆内容
・短期間のワークショップ形式で、名作ミュージカルの一作品に取り組み、最終日には発表会を行う。
・台本を元に、登場人物の心情や物語の必然性から歌やダンスが生まれ一つ作品になるということを徹底して学ぶ。
・舞台上に立つ人の心が動くことで、観る人の心を動かすことのできる舞台づくりを体験する。

◆稽古時間詳細
19日(日) 10:30~22:00
20日(月) 18:00~22:00
21日(火) 18:00~22:00
22日(水) 18:00~22:00
23日(木) 18:00~22:00
24日(金) 終日
25日(土) 終日
26日(日) 終日 発表会+打ち上げ
※稽古時間は稽古場の都合により前後する可能性がありますのでご了承ください。

◆参加申し込みについて
 募集開始日:5月1日(火)
もんもちプロジェクトのブログにて、申し込みフォームを公開します。
※応募人数が定員に達した場合、参加者を抽選にて決定させていただく可能性があります。
稽古に参加できない日や時間帯が多少ある場合でもお申込みいただけますが、
抽選の際には稽古に全日程参加できる方を優先的にご案内させていただく場合がございます。
ご了承下さい。


◆スタッフ参加について
希望される方にはスタッフとして参加していただくことも可能です。
内容:小道具製作、衣裳製作、演出助手、振付助手
経験がない場合でも、裏方として舞台づくりを体験したい/ものを作ることが好き
/演出や振付について学びたい/等、熱意があれば是非お申込みください。
稽古に参加できない日があってもご相談いただけます。
また、やってみたいけれどもどんな関わり方があるかわからない場合もご相談ください。


◆参加にあたって
このワークショップは、短い期間で一つの作品の最初から最後まで取り組むことを主眼としています。
楽曲だけでなく、物語を登場人物として生きるという体験をすることこそが、
ミュージカルの真の楽しさを知ることになると考えているためです。
事前に台本、楽譜、楽曲を配布致しますので、台本をよく読み音源を聞き、
最大限理解した上で参加して頂くことで、より充実した時間を過ごして頂けます。
ブログパーツ
  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
1027*泉鏡花の魅力にせまる!せまりたい!
こんばんは、まなです


もう秋みたいな天気ですねえ。
散歩にちょうどいい感じ。

書くの終わらなくて日付が変わってしまったんですが
9月7日は、「天守物語」の作者である、泉鏡花の命日なんです。

文豪、天才と言われる鏡花ですけど、
調べれば調べるほど、不思議で魅力的で面白い人。
せっかくなので、泉鏡花のことを
少しここで紹介してみようかな?と思います!


泉鏡花は金沢生まれ。
金沢には、泉鏡花記念館があります。
とても、行きたい………!!!!

17歳で尾崎紅葉の作品を読み、文学を志して上京してきます。
紅葉のところでお弟子さんとして暮らすんですが
この時に尾崎紅葉が住んでいたのが、牛込(神楽坂あたり)なんですね。

後に結婚する奥さんも、牛込で芸妓さんをしていた人で
その後も鏡花は神楽坂に暮らします。
因みに二人が同棲しようとすると、
師である紅葉に大反対されて、泣く泣く一度は別れることに!
これが「婦系図」のモデルになった出来事です。
紅葉が亡くなったあと、改めて結婚します。


稽古をしていても実感しますが、
鏡花の文体は独特で、多くの作家に影響を与えたと言われています。

文字そのものにかなりの執着があり、尊いものと考えていたみたいです。
言葉の霊を信じていた、とも言われています。
原稿を書いているとき、消したい部分は必ず黒々と塗りつぶしたと言うほど。
言霊が生き返ってくるのを恐れたんだそうです。
箸袋ですら「お箸」と書いてあるからと大事にしまったとか。

また雷を恐れて、お家には雷除けのおまじないを
たくさんしていたんだそう!

逆に、自分の向かい干支という理由で、うさぎは大好き。
ありとあらゆるうさぎグッズをコレクションしていました。
マフラーまでうさぎ柄。笑

ちょっと微笑ましくなるエピソードですけど、
この人、圧倒的に「理屈で生きていない」感じ、伝わりますか…??
超自然的な力を信じ、同時に畏れを持っていたんだと思います。
これが、「天守物語」を上演するのにも
めちゃくちゃ大事なことだと思います!!!

因みに鏡花は潔癖症だったことでも知られています。
生ものは一切食べず、お菓子ですら火であぶってから食べるんです。
今でいうとアルコール除菌シートを持ち歩くタイプの人ですね笑
豆腐は「腐る」という字だから、「豆府」と書いたけど
豆腐自体は好きだったというのが個人的に好きな話です。笑


なんだかこの、人間味溢れる人から
「高野聖」や「夜叉ヶ池」や「天守物語」のような作品が
生まれたのだと思うと、すごく興味深い。
魅力が伝わっていたら良いのですが……

引き続き、「天守物語」のことを
伝えていきたいと思います!!
by monmochiproject | 2017-09-08 00:25 | もんもちながら6.0
<< 1028*おじょとアイスは主食だ 1026*エンジェルナイツいよ... >>